そもそも健康管理室とは?

健康管理室とは、企業における産業看護師や産業保健師が在籍する健康管理のための医務室や健康管理部門です。
従業員の身体的な健康やメンタルヘルスをサポートするのが主な役割です。

 

健康管理室で働く産業看護師(企業看護師)の役割とは?

健康管理室などの企業内で働く看護師のことを【産業看護師(企業看護師)】などと言ったりしますが、
産業看護師の具体的な役割、業務内容としては、以下のようなものがあります。

 

健康管理室での看護師の主な業務内容

  • 従業員の心身(ストレス)についての健康相談
  • 社内で怪我人や病人が出た場合の応急処置
  • 従業員の健康診断の結果を基に生活習慣や食生活などに関する指導
  • 健康管理室の設置は法的な義務ではなく、企業の自主的な取り組みですが、
    今回の新型コロナウイルスの影響により、従来以上に従業員のメンタルケアが必要となったことや
    従業員の健康管理が企業に経済的なメリットをもたらすと考えられるようになり、
    健康管理室を設置する企業が増えているようです。

     

    一口に企業内といっても空港・大学・県庁・銀行・老人ホームなどの健康管理室(医務室など)のさまざまま勤務場所がありますし、
    これらにとどまらずに、治験を受託する企業で業務サポートをする治験コーディネーター(CRC)や治験のモニタリングをする臨床開発モニター(CRA)、
    医療機器メーカーで営業をサポートするクリニカルスペシャリスト、さらに、製薬会社や医療機器メーカー、
    保険会社などのコールセンターなどで問い合わせや健康相談に応じる仕事など様々に看護師が活躍する場面があります。

     

    健康管理室の看護師が果たす予防と健康促進の役割

    健康管理室の看護師は、予防医療と健康促進の重要な役割を果たします。

    具体的には以下のような活動を行います。

  • 健康診断の実施
    従業員の健康状態を把握し、必要に応じて適切な医療機関への紹介を行います。
  • 保健指導
    健康的な生活習慣の維持や改善を促すための指導を行います。
  • 健康相談
    体調不良やメンタルヘルスに関する相談に応じ、適切なアドバイスや支援を提供します。
  • 予防接種の管理
    予防接種のスケジュール管理や実施を行います。
  • また、産業看護師は従業員が病気にならない、もしくは病気を悪化させないように指導する役割も担っています。
    これらの活動は、個々の健康状態を考慮しながら行われ、生活習慣病の予防や早期発見に繋がります。

     

    企業の健康管理室に求められる産業看護師のキャリアとスキル

    企業の健康管理室で働く産業看護師には、以下のようなキャリアとスキルが求められます。

  • 医療知識
    看護師としての基本的な医療知識は必須です。これには、疾患の理解、薬物の知識、応急処置の技術などが含まれます。
  • コミュニケーションスキル
    社員との健康相談や保健指導を行うため、良好なコミュニケーションスキルが必要です。
  • 予防医療と健康促進の知識
    健康診断の実施や生活習慣病の予防など、予防医療と健康促進に関する知識が求められます。
  • メンタルヘルスケアの知識
    ストレスチェックの実施やメンタルヘルスの改善に関する知識も重要です。
  • 経営理解
    企業の経営目標を理解し、それに基づいて健康管理を行う能力が求められます。
  • 企画力
    健康管理室の運用課題を解決するための企画力も必要です。
  • これらのスキルと経験を持つ産業看護師は、企業の健康管理室での業務において大きく貢献できますね。

     

    看護師が企業の健康管理室へ転職するためには?

    看護師が企業の健康管理室へ転職するためのポイント

  • 資格取得
    看護師の資格は持っているでしょうから、プラス「産業保健師の資格」を取得すれば転職の成功率は格段に上がります。
  • また、保健師の資格も保有していると応募可能な求人も増えるため、転職の幅が大きく広がります。
    どちらかというと、【産業看護師】ではなく『産業保健師』として募集する企業のほうが多いので転職では産業保健師の資格をもっている方が有利です。

  • 経験
    一般的な看護業務の経験の積み重ねとさらに健康管理の基本的な知識や技術は絶対条件です。
  • これらをふまえての健康管理室を設置している企業への応募となるわけですが、
    企業への直接応募のほかには看護師転職サイトなどの転職支援サービスを利用する。というのも効果的な転職方法ですね。

     

    産業看護師が主導する健康対策とメンタルヘルス支援

    産業看護師が主導する健康対策とメンタルヘルス支援は、
    従業員の健康と心の健康を維持・向上させるための一連の活動を指します。

    具体的には以下のような役割を果たします。

  • 情報収集・分析と意見調整
    衛生委員会における調査審議に向けた情報収集・分析と関係者間の意見調整を行います。
  • 心の健康づくり計画の策定と実施
    心の健康づくり計画の策定と実施に向けた支援を行います。
  • メンタルヘルスケアの推進
    ※4つのメンタルヘルスケアの推進に向けた支援を行います。
  • 個人情報の保護
    メンタルヘルスに関する個人情報の保護のための支援を行います。
  • これらの活動は、企業の規模や具体的な状況により異なる場合があります。
    大規模な事業場では、専属の産業医と常勤の産業看護師が連携して活動を行います。

    一方、中規模の事業場では、非常勤嘱託の産業医と常勤の産業看護師が連携して活動を行います。
    また、産業看護師は、従業員の身近な存在であり、早期発見の役割を果たすことが重要です。

    ※4つのメンタルヘルスケアとは

    「メンタルヘルスケア」とは、ストレスやうつ病などのメンタルヘルス不調を未然に防ぐためのケアです。

    厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」によると、メンタルヘルスケアには、以下の4つのケアがあります。

  • 「セルフケア」
    働く人が自らのストレスに気付き、予防対処すること。
  • 「ラインによるケア」
    管理監督者が行うケア。日頃の職場環境の把握と改善、部下の相談対応を行うことなど。
  • 「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」
    企業の産業医、保健師や人事労務管理スタッフが行うケア。労働者や管理監督者等の支援や、具体的なメンタルヘルス対策の企画立案を行うことなど。
  • 「事業場外資源によるケア」
    会社以外の専門的な機関や専門家を活用し、その支援を受けること。
  • 【参考資料】

    厚生労働省「職場のメンタルヘルス対策における産業看護職の役割」

    東京産業保健総合支援センター「医療従事者によるメンタルヘルス支援」

     

    健康管理室の産業看護師と産業医や産業保健師等との連携

    企業によっては、産業医、産業看護師、産業保健師、カウンセラーなどと連携してメンタルヘルス対策を講じているところもあります。

    以上のように、産業看護師が主導する健康対策とメンタルヘルス支援は、従業員の健康と心の健康を維持・向上させるための重要な活動です。

     

    産業看護師として勤務するメリット

    やはり何といっても、カレンダーどおり土日祝休みの企業が多いことや休日出勤の可能性も低く、病棟勤務の看護師のように夜勤もないため”体力的”にも”家庭的”にも負担が少ないことです。

     

    産業看護師として勤務するデメリット

    病院などと比較すると医療行為の機会が少ないので”医療現場の感覚を忘れる”ということがあるでしょう。
    また、一般的な看護師よりもデスクワークが多いのでデスクワークが苦手な方はやめておいた方がいいかもしれません。

     

    健康管理室の産業看護師に向いているのは?

    産業看護師に向いている方は、今まで述べてきたことからもわかると思いますが、

  • コミュニケーション能力の高い方
  • メンタルヘルスケアに興味がある方
  • デスクワークスキルの高い方
  • 産業保健師の資格を持っている、もしくはこれからでも取得する意欲の高い方
  •  

    こういった看護師の方は、産業看護師への転職には非常に有利になるでしょう。

    ただし、やはり産業看護師は人気でなかなか辞める方がいないので、求人倍率も高く、 というかそもそも求人が出るのが少ないため、コネがある方は有利ですが、そうでない看護師の方は応募の際は急いで行動してもなかなか難しいかもしれません。

    でも可能性はあるわけですから、そういった方は、看護師転職サイトなどに登録しておいて空きが出た時に迅速な行動をとれるようにしておいた方が良いですね。

     

    「転職支援サービス」の2~3社に登録して、そこから絞り込んで、
    その中から好条件の求人をみつけ、決定をする。

    ということをしている看護師の方もいるようです。

    そこで、今、人気で評判の「看護師転職支援サービス」2社をご紹介します。

    どうぞ、あなたの好条件での転職成功にお役立てください。

     

    現役看護師もおすすめの転職支援サービス

    看護師転職サイトの口コミで評判のサイトをご紹介

    人気の看護師転職支援サービス2選

    • 【レバウェル看護】

      レバウェル看護に統一

      月間ユーザー数25万人の看護師人材サービス「看護のお仕事」は、看護師向けQ&Aサイト「ハテナース」・情報サイト「ナースときどき女子」と統合し、サービス名称を『レバウェル看護』に変更し、生まれ変わりました。
      生まれ変わった『レバウェル看護』は、看護師にとっての悩み・不安・疑問を一番に相談する”相談窓口”となり、医療・介護の現場で尽力している方々をより一層サポートしていくことを目指します。

      レバウェル看護は二冠達成

       

      「アドバイザーの対応」「紹介求人の質」で高評価となり、
      2項目で1位に選ばれた”レバウェル看護”

       

      ●全国対応 累計利用者数、40万人突破!

      ●看護師求人の数は日本最大級の10万件以上!

      ●業界最大級の非公開求人(=好条件求人)保有数!!

      ●キャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応。
      無理に転職を勧めることはありません。

      ●アドバイザーへの連絡はLINEでもOKだから、気軽に相談。

      ●地域ごとに専任のコンサルタントがいるので
      地域密着型の提案が可能です。

       

      あなたのペースでお仕事探しを進めてください。

       

      レバウェル看護はこちら レバウェル看護レバウェル看護のロゴ

    •  

       

    • 【ナースではたらこ】

      ナースではたらこ

      ●顧客満足度で1位を獲得!

      ●サポートやアフターフォローも高評価!

      ●さらにコンサルタントの電話応対も丁寧という声が多数!

      ●気持ちよく転職活動ができるのは嬉しいですね。

       

      ナース人材バンクはこちら ナースではたらこナースではたらこのロゴ

    •  

       

      この2つの「看護師転職支援サービス」で2022年のオリコン顧客満足度調査で1位を3つ獲得しちゃっていますネ。
      だから、おすすめ! さて、あなたはどちらを選ぶ?  どっちも!

    看護師 体験談

    看護師さんの生の声です。

  • 本当に全て無料なんですか?
  • 人材紹介サービスが、すべて無料で利用できるというのは意外と知られていないようです。
    転職が成功すると、医療機関から紹介料が支払われるので、利用する看護師さんは無料なんですね。
    無料のサービスですので、ほかの転職方法とうまく併用して、納得のいく転職をしてくださいね。

     

  • 働きながら転職先を決められて感動しました!
  • 看護師さんは、夜勤などの不規則な勤務時間で、精神的・体力的にハードな仕事環境にいます。
    そんな中で、働きながら一人で転職活動をするのはとても大変ですよね。
    そこで、転職支援スタッフが忙しい看護師さんに代わって、面接の日程調整や、勤務条件の交渉を行います。
    転職活動の負担を軽減、希望の転職をかなえられるよう、しっかりサポートしてくれます。

     

  • 履歴書って何を書けばいいんですか?
  • 特に初転職の方は、書類作成に戸惑われるケースが多いようです。
    転職支援スタッフは面接のことも想定して、履歴書の書き方をアドバイスしてくれます。
    「ナースではたらこ」では、今なら、登録した看護師さんにオリジナル《転職マニュアル》を無料で進呈中です。
    「面接での質問も安心でした!」「転職の具体的なイメージがつかめた!」などと好評のようですよ。

     

     

     

    他の転職方法との比較

    直接応募 ○
    行きたい病院が決まっている場合は時間的なロスが少ない。
    また、面接時に自己アピールができる。
    直接応募 ×
    日程調整や条件交渉を自分でしなければいけないので、手間がかかる。
    また、転職先の情報が少ない。

    求人サイト ○
    検索機能で求人を探しやすい。
    また、表向きの情報はたくさんある。
    求人サイト ×
    求人数は多いが、実際の職場情報はわかりづらい。
    また、全て自分で転職活動をしなければならない。

    ハローワーク ○
    公的機関なので安心感がある。
    きちんと手続きすれば失業保険をもらうことができる。
    ハローワーク ×
    ネットでもある程度は探せるが、詳細情報は窓口に行かないとわからない。
    正直言って、あまり思うような転職先は無いように思いますね。

    知人の紹介 ○
    スムーズに進みやすい。
    知人の紹介 ×
    転職後にうまくいかなくても、やめづらいし、気を使う。

    転職支援サイト(看護師人材紹介)の場合

    • 希望を伝えるだけで、仕事を探してもらえる。
    • なかなか知ることのできない、実際のリアルな職場情報を教えてもらえる。
    • 応募や面接の日程調整もしてもらえる。
    • 病院との条件交渉や自分では聞きづらいことの確認もしてもらえる。
    • 履歴書の書き方や面接のノウハウなど、色々なアドバイスもしてもらえる。
    • 転職支度金がもらえるところもあって、お得。

    ◆転職支援サイトを利用する、ポイントのひとつとして、
    看護師は、精神的にも肉体的にもハードです。その中で働きながら転職活動ができる。
    ということは、非常に助かりますよね。

     

     

    あなたは、どんな転職?

    このような看護師の方たちが、転職支援サイトを利用しています。

    1. 条件が決まりきっていない、初めて転職をしようとしている看護師さん。
    2. 結婚していたり、子供がいるなど、家庭の事情で働く時間や条件が限られている看護師さん。
    3. キャリアアップを目指して、もっと学べる環境で働きたいと思っている看護師さん。
    4. などなど。

      あと、やはり多いのが、

    5. 「人間関係」だったり、「結婚・出産」を機に一度やめた方が復帰するためだったり、
    6. 「転居」や「ライフスタイルの変化」などの理由で転職する方たちが利用していますネ。

     

    さて、あなたはどんな転職ですか?

    いずれにしても、全て無料ですから、この転職支援サイトをうまく活用して、
    より良い、職場を見つけてください。

    レバウェル看護はこちら レバウェル看護レバウェル看護のロゴ

     

    ナースではたらこはこちら ナースではたらこナースではたらこのロゴ

     

    看護師 転職活動
    サブコンテンツ

    看護師さんの負担を軽減するための転職活動なら

    できうる限り、あなたの条件に合った求人を見つけて、
    納得のいく好条件での就職・転職を成功させて、あなたの志を成し遂げてくださいね。
    かげながら、応援しています。

    このページの先頭へ